春野菜のアヒージョと
山菜サラダ
- エネルギー
- 316kcal
- 食塩相当量
- 1.0g
- カリウム
- 404mg
- たんぱく質
- 14.7g
- リン
- 241mg
調理時間:25分

アヒージョは油を手軽に摂ることができるので、透析患者さんにおすすめ。
ただし油の調理ではカリウムを減らせないので使用する野菜は事前に茹でましょう。
山菜はカリウムが比較的多いので、今回は茹でるとカリウムが減るわらびとぜんまいを使用。水煮を使うと時短にもなります。

病態栄養専門管理栄養士、 日本腎栄養代謝研究会常任幹事 大里 寿江さん
(医)腎愛会だてクリニック 栄養科科長。
主に入院、外来患者の栄養指導・栄養管理・
給食管理・学会発表を行っている。
春野菜のアヒージョ
材料(2人分)※栄養量は1人分
- しいたけ
- 40g
- スナップエンドウ
- 40g
- オリーブ油
- 40cc
- スライスにんにく
- 2g
- 赤唐辛子(鷹の爪)
- 少々
- シーフードミックス(冷凍)
- 200g
- 粉チーズ
- 2g(小さじ1)
作り方
しいたけは石づきを取り、1/4に切る。
スナップエンドウは筋を取り、さっと茹でて水気を切る。
スキレット(フライパン)にオリーブ油を入れ弱火で熱し、スライスにんにく、赤唐辛子を入れる。
にんにくの香りが出てきたら、シーフードミックス、しいたけを加え、
グツグツ煮立ってきたらそのまま5分加熱し、最後にスナップエンドウと粉チーズを入れる。
山菜サラダ
材料(2人分)※栄養量は1人分
- わらび水煮
- 40g
- ぜんまい水煮
- 40g
- めんつゆ(3倍濃縮)
- 6cc(小さじ1)
- レタス
- 40g
- 【A】
- マヨネーズ
- 10g
- レモン汁
- 少々
- ブラックペッパー
- 少々
作り方
わらび水煮とぜんまい水煮は、2cm長に切ってさっと茹で、めんつゆをかけておく。
レタスは洗って一口大にちぎって水にさらしておく。
器に水気を切ったレタスを敷き、(1)をのせる。
【A】をよく混ぜ合わせ、(3)にかける。